シミダイの話

普段の生活で感じたことやってみたことなどを書いていきたいと思います。ジャンルはバラバラです。

困った上司

 こんにちわ、今日は職場にいる困った上司について書きたいと思います。

 

 その上司は他の部署からの移動でやってきました。今までやってきた仕事とは違う仕事内容、環境ということでやはり始めは苦労しているようでした。私もその仕事については先輩ということで、早く慣れてもらうためにも色々とアドバイスをさせてもらいました。自分も今一度細かい所まで、復習ができるためいい機会でした。

 

 そしてあっという間に2年がたとうとしています。もう仕事にも慣れ、私の部署のリーダーとして指揮をとっています。

 

 困っています

 

 結論からいうと、周りからの信頼がない、考えのずれたリーダーになってしまったんです。なぜそうなってしまったか、順を追って話したいと思います。

 

 移動したての頃は慣れていない事もあり、私の部署の仕事が遅くなっても、上司の上司(以後仮に 部長 と表記)も注意はすれど、温かい目で見てくれていました。私や先輩も自分たちがカバーしていこうと、やる気に満ちていました。

 そして上司も仕事に慣れてきた頃、始めは気づかなかったあることが気になるようになってきました。それは、上司の容量が悪いということです。仕事の優先順位がわかっていないため、指示が的確ではなく、遅れが生じ、結果終わる時間に響いてきます。

 仕事の視野が狭いために、目先のことをとにかく終わらせようとしてしまい、全体が把握できていない状態で指示を出します。その時に教えてあげなかったのかと思った方、、、ちゃんと教えてあげてました。優しく丁寧に、こうこうこうなので、こうした方いいのではないですか?と理由も詳しく説明して。

 若いやつに言われるのは不愉快かと気を使い、他の上司の方からもアドバイスしていただけるように頼んだこともあります。

 

 なかなか改善されず終わるのが遅い日々、、、部長も怒り始めます。その怒りは部下である私たちにも降りかかります。チームなのだから上司一人の責任にはできないと、私も先輩達も何とかしようと努力し続けました。早く効率よく仕事をこなすにはどうしたらいいか、思考し続けました。時には上司に生意気だと感じさせるようなことを言ったこともありました。それで変わるのならいいと思いました。しかし、最終的に指示を出す上司に成長はなく、部長に怒られ溜息をついてばかり。

 

 そして、ついにある言葉を口にしました、、、

 

 「また部長に怒られるから早くやれよ」

 

 これを聞いた瞬間、「ああ、この人はもうだめだ」と思いました。怒られるからやるのか、と。私の中でこれを口にする人はもう信用はできません。やらされている状態の人に成長はないからです。それに、怒られるのが嫌で人のせいにすることが増えます。つまり、周りからも信頼を失い助けてもらうこともできなくなります。

 

 上司には期待しないことにしました。

 

 でも周りにあの部署は遅いと一括りにされるのは嫌だ、ということで私も先輩達も努力を続けました。その甲斐もあり今では私や先輩達は 「あの上司の下でよくやっている」 と部長や他の上司達に能力を認めてもらえるまでになりました。

 

 みなさんも困った上司にはくれぐれも気を付けて(笑)